ティア10ツリー巡洋艦 ハウデン・レーウ

f:id:G4H4CK256:20210423014927j:plain
重要:この諸元はテスト初期の時点でのものです。性能テストの結果により、本実装時の性能は大きく変わる可能性があります

 

要目

 満載排水量: 27600トン
 全長: 227.4 m
 最大幅: 28 m
 乾舷: 6.4 m
 出力: 156000馬力
所感: 巡洋戦艦の割には超コンパクト。ゲームボーイミクロかよ。全長だけで比較すればPetropavlovskよりも短く、Hindenburgとほぼ同程度。

f:id:G4H4CK256:20210423235105p:plain




 

継戦能力

 HP: 51900 (+修理班)
 末端装甲: 25 mm
 艦首喫水線付近: 30 mm
 中央甲板: 30 mm
 中央側面: 40 mm
 主装甲: 225 mm
 火災時間: 60 s

f:id:G4H4CK256:20210423015123j:plain

所感: きちんと大型巡洋艦してる。さすがドイツ式だぜ!!!!内部装甲はそこまでではなかった。Petroのような理不尽さはない。

  

主砲

 283 mm/54 28cm Drh.L. C 28 3連装3基
 装填時間: 17 s
 射程: 16.5 km
 主砲旋回速度: 7.2°/s
 水平散布界: 187 m (σ2.05) 

 

 HE弾

 口径: 0.283
 αダメージ: 3900
 火災発生率: 20%
 砲弾重量: 315 kg
 初速: 890 m/s
 抗力係数: 0.2827
 HE貫通力: 47 mm

 AP弾

 口径: 0.283
 αダメージ: 7600
 砲弾重量: 330 kg
 初速: 890 m/s
 抗力係数: 0.2827
 クルップ値: 2312

所感: 精度がシュペー散布になったシャルン砲そのもの。なおHEは独仕様ではないので貫通力が通常のそれになっており、αダメージが大幅に増加している

 

 砲塔可動範囲

 1番砲塔: ±149°
 2番砲塔: ±149°
 3番砲塔: ±146°

 

航空支援兵装

重要:この仕様はテスト初期の時点でのものです。性能テストの結果により、本実装時の仕様は大きく変わる可能性があります

 航空支援兵装の特徴(DevBlogより)

- 空母艦載機と異なりスポット能力を持たない。
- パパパっと爆弾投下位置を指定して、(操作は)終わり!
- 爆弾は一定距離までパラシュートでゆっくり降下、その後パージして通常通り
- 投下範囲は戦艦2隻分に相当するらしい

 爆撃機
 フォッカーT.V
 HP: 2150
 攻撃隊: 12機 ×3回
 準備時間: 80 s
 最大射程: 12 km

所感: よくわからん。恐らく一度に12機編成の小隊を3回出せる。その後クールタイムに入る形になってると思われ

 HE爆弾 
 P.u.W 250 kg
 1機あたりの搭載数: 4
 αダメージ: 8500
 火災発生率: 48%
 貫通力: 46 mm

 

対空兵装

 長距離: 120 mm/50 Bofors M1942 連装6基
 射程: 0.1 ~ 6 km
 爆発数: 7
  爆発ダメージ: 1680
 継続ダメージ: 168
 命中率: 90%
 対空砲HP: 1200
 砲塔装甲: 50 mm
 爆風耐性係数: 1.0

 中距離: 40 mm/70 Bofors Model 1948 単装12基
 射程: 0.1 ~ 3.5 km
 継続ダメージ: 536
 対空砲HP: 600
 命中率: 90%
 爆風耐性係数: 0.8

所感: 総じて対空が高く、中距離が化け物。ただし少数精鋭+巡洋艦の船体なのでどれだけ耐えれるかはよくわからない。

 

機動性

 速力: 33.5 kt
 旋回半径: 790 m
 転舵所要時間: 12.7s

 

被発見距離

 水上: 13.1 km
 航空: 9.3 km

 

消耗品

 応急工作班(スロット1)
 効果時間: 5s
 準備時間: 60s

 水中聴音(スロット2)
 使用回数: 3
 効果時間: 100s
 準備時間: 120s
 艦艇発見: 5km
 魚雷発見: 3.5km

 対空防御砲火(スロット3)
 使用回数: 3
 効果時間: 40s
 準備時間: 80s
 継続ダメ: +50%
 爆発ダメ: +300% 

 修理班(スロット4)
 使用回数: 3
 効果時間: 28s
 準備時間: 40s
 秒間HP回復量: 259.5

 

おまけ

f:id:G4H4CK256:20210423235155p:plain

 

 

大事なことなので:この諸元はテスト初期の時点でのものです。性能テストの結果により、本実装時の性能は大きく変わる可能性があります