Devblog: 対潜兵装の更新

開発者ブログで対潜兵装に関して以下のような発表がありました

まちがってたらごめん

対潜哨戒機(空爆

・オランダ巡洋艦と航空戦艦、航空巡洋艦を除いたT5以降すべての戦艦及び巡洋艦に対潜哨戒機を実装。仕様は以下のとおりです。

 

巡洋艦編】

T5: 半径4km、攻撃回数1、機数2、1機あたり4発、CT60秒
T6~7: 半径4km、攻撃回数1、機数2、1機あたり6発、CT60秒
T8~9: 半径5km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT90秒
T10: 半径6km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT90秒

【戦艦編】
日T5: 半径6km、攻撃回数2、機数2、1機あたり4発、CT60秒
米T5: 半径6km、攻撃回数1、機数2、1機あたり4発、CT60秒
英T5: 半径6km、攻撃回数2、機数2、1機あたり2発、CT75秒
独T5: 半径6km、攻撃回数2、機数2、1機あたり4発、CT60秒
仏T5: 半径6km、攻撃回数1、機数2、1機あたり2発、CT60秒
伊T5: 半径6km、攻撃回数2、機数2、1機あたり4発、CT60秒
ソT5: 半径6km、攻撃回数1、機数2、1機あたり4発、CT60秒
欧T5: 半径6km、攻撃回数1、機数2、1機あたり4発、CT60秒

日T6~7: 半径6km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT60秒
米T6~7: 半径6km、攻撃回数1、機数2、1機あたり6発、CT60秒
英T6~7: 半径6km、攻撃回数2、機数2、1機あたり4発、CT75秒
独T6~7: 半径6km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT60秒
仏T6~7: 半径6km、攻撃回数1、機数2、1機あたり4発、CT60秒
伊T6~7: 半径6km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT60秒
ソT6~7: 半径6km、攻撃回数1、機数2、1機あたり6発、CT60秒

日T8~9: 半径10km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT60秒
第一米T8~9: 半径10km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT50秒
第二米T8~9: 半径10km、攻撃回数1、機数2、1機あたり8発、CT95秒
英T8~9: 半径10km、攻撃回数3、機数2、1機あたり4発、CT75秒
独T8~9: 半径10km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT60秒
仏T8~9: 半径10km、攻撃回数1、機数2、1機あたり4発、CT45秒
伊T8~9: 半径10km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT60秒
ソT8~9: 半径10km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT50秒

日T10: 半径11km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT60秒
第一米T10: 半径11km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT50秒
第二米T10: 半径11km、攻撃回数1、機数2、1機あたり8発、CT95秒
英T10: 半径11km、攻撃回数3、機数2、1機あたり4発、CT70秒
独T10: 半径11km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT60秒
仏T10: 半径11km、攻撃回数1、機数2、1機あたり4発、CT35秒
伊T10: 半径11km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT60秒
ソT10: 半径11km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT50秒

【例外勢】
Giulio Cesare: 半径4km、攻撃回数1、機数2、1機あたり4発、CT60秒
Massachusetts (B含む): 半径5km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT90秒
Jean Bart (B含む): 半径5km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT90秒
Thunderer, Ohio: 半径6km、攻撃回数2、機数2、1機あたり6発、CT90秒

 

潜水艦

・被発見時の潜航能力消費量を4ユニット/秒から3ユニット/秒に減少
・魚雷は1本づつ発射するように
・魚雷の射界が大幅に改善(?)

【ドイツ潜水艦】
前方集中配置・長距離戦闘を特徴とするため、射程と威力が増加

アメリカ潜水艦】
前後配置・中近距離戦闘を特徴とするため、射程が減少